Sustainability 環境・社会への対応

“人と地球”にやさしい
事業活動

環境方針

基本方針

FCNTは、地球環境の保全を重要な課題と認識し、絶えず最新技術を追求し、高い品質、優れた性能を誇る製品、サービスを提供することで社会の発展に貢献するとともに、環境に配慮した事業活動を通じ、地球にやさしい持続可能な未来づくりに貢献します

行動指針

  1. 事業活動で発生する環境負荷の低減に努めます

    資源・エネルギーの有効活用や新たなテクノロジーを取り入れ、事業活動で発生する温室効果ガスを削減するとともに、グリーン調達を推進し、循環型社会を意識した環境負荷の少ない商品開発を推進します

  2. 環境保全に関する法令を遵守します

    環境保全に関する諸法規・条例を尊重、遵守し、有害物質などによる環境影響を最小限に抑え、高い倫理観をもって社会的責任を果たします

  3. 環境に関する知見を深め、環境改善に努めます

    社員一人ひとりが業務や教育・広報活動を通じて、常に環境保全を自分事とし、地域の環境活動に積極的に参加するとともに、生物多様性の保全に努めます

2023年10月1日 制定
代表取締役社長 田中典尚

環境に配慮したモノづくり、廃棄物の削減・再利用

日常の様々なシーンで安心して長く使える端末を提供すると共に、
環境素材の活用やサプライチェーン全体でCO2削減に取り組みます。

画面割れに強い
まる洗い・
アルコール除菌
MIL規格23項目準拠

製品の安全・品質確保

品質マネジメントシステムの継続的な改善により、
『安心・安全』で『お客様満足と信頼が得られる品質』の製品とサービスを提供しています。

環境法や規範の遵守

日常の事業活動にかかわる環境法や規範を遵守し、
環境に優しい商品をお客様に提供するため努力し続けます。

グリーン調達

FCNTは、お取引先のご協力のもと、環境に配慮した部品、材料、製品、サービス等を
優先して購入する「グリーン調達」を推進しています。
詳細は「グリーン調達基準」をご参照願います。

FCNT グリーン調達基準 第1版

FCNT 指定化学物質リスト 第8版

FCNT 指定化学物質の非含有管理に関する指針 第1版

グリーン購入法への対応

FCNTの「国等による環境物品等の調達の推進等に関する法律(グリーン購入法) 」
基本方針への対応状況は次の資料のとおりとなります。

NTTドコモ製品 グリーン購入法 基本方針対応状況

※以下の項目以外はNTTドコモのウェブサイトに掲載されています。

メーカブランド・法人向け製品 グリーン購入法 基本方針対応状況

安心して暮らせる
“社会”の実現

プロダクトとサービスを通じた高齢化社会への対応

デジタル化が加速する社会において全ての人が等しく恩恵を受けられ、毎日をイキイキと暮らせるように、
シニアにも優しいUIと機能を搭載したプロダクト、それを活用する安心・安全なサービスやコミュニティを提供します。